地域・経済

電車賃はどうやって決めるの?

電車の運賃は意外や意外、国土交通省の定める運賃料金制度というルールに沿って決められている。

キロで決める「対キロ制」
キロと区間で決める「対キロ区間制」
区間で決める「区間制」
均一に分割する「均一制」

の4つの方法で決められる。

私の実家のド田舎に走っていた電車はやたら高いと思っていたが、高すぎて誰も乗らず、廃止になってしまった。

駅数でいうと10程だったが端から端まで乗ると2千円以上かかっていた。

田舎なのだから交通機関は利用せず自家用車が当たり前。
そんな中、やたらと高い電車に乗るのは遠くからいらした鉄オタ殿くらいではないか。

廃止に決まってからというもの大勢の鉄オタ殿でたいそう賑わいを見せた。
あんなド田舎に。
ありがたいものである。

よって田舎であればあるほど区間が広く距離も長くなる。
そのため料金が高くなる傾向にある。

のであった。

知ってたかな?

電車賃には国土交通省のルールがあった

検索結果

読み込み中 ... 読み込み中 ...

-地域・経済

Copyright© まめとりどっとこむ , 2019 All Rights Reserved.